【C++】制御構文を解説~(if、else、switch)など~

制御構文画像 C++基礎

この記事では、C++の制御構文について学びます。制御構文は、プログラムの流れを制御するための重要な要素であり、条件分岐(ifelseswitch)、ループ(forwhiledo-while)、そしてbreakcontinueの使用方法について詳しく解説します。

  • 条件分岐(ifelseswitch)は、特定の条件が満たされた場合に特定のコードを実行します。
  • ループ(forwhiledo-while)は、特定の条件が満たされている間、特定のコードを繰り返し実行します。
  • breakcontinueは、ループの流れを制御するためのキーワードです。

これらの概念を理解し、適切に使用することで、効率的で読みやすいコードを書くことができます。それでは、一緒に学んでいきましょう。

プログラムを実行するための環境構築がまだの方は「C++を実行するための環境構築|初心者でも簡単!(Windows)」をご覧ください。

制御構文

条件分岐(if, else, switch)

if文

if文は、特定の条件が満たされた場合に特定のコードを実行する制御構文です。

#include <iostream>

int main() {
    int x = 10;

    // if文
    if (x > 5) {    // もしxが5より大きければ
        std::cout << "xは5より大きいです。\n";
    }

    return 0;
}

出力結果

xは5より大きいです。

else文

else文は、if文の条件が満たされなかった場合に特定のコードを実行する制御構文です。

#include <iostream>

int main() {
    int x = 4;

    // else文
    if (x > 5) {    // もしxが5より大きければ
        std::cout << "xは5より大きいです。\n";
    } else {        // それ以外の場合
        std::cout << "xは5以下です。\n";
    }

    return 0;
}

出力結果

xは5以下です。

switch文

switch文は、変数の値に応じて特定のコードを実行する制御構文です。

#include <iostream>

int main() {
    int x = 10;

    // switch文
    switch (x) {    // xの値によって
    case 10:        // もしxが10ならば
        std::cout << "xは10です。\n";
        break;      // switch文を抜ける
    default:        // それ以外の場合
        std::cout << "xは10ではありません。\n";
    }

    return 0;
}

出力結果

xは10です。

if文は単一の条件をテストし、switch文は複数の条件をテストします。どちらを使用するかは、テストする条件の数と複雑さによります。

ループ(for, while, do-while)

forループ

forループは、特定の条件が満たされている間、特定のコードを繰り返し実行する制御構文です。

#include <iostream>

int main() {
    // forループ
    for (int i = 0; i < 5; i++) {  // iを0から4まで1ずつ増やしながら
        std::cout << "i: " << i << "\n"; // この行を繰り返し実行
    }

    return 0;
}

出力結果

i: 0
i: 1
i: 2
i: 3
i: 4

forループは、ループ変数の初期化、条件チェック、変数の更新が1行で書けるため、一定回数の繰り返しを行う場合に便利です。

whileループ

whileループは、特定の条件が満たされている間、特定のコードを繰り返し実行する制御構文です。

#include <iostream>

int main() {
    int j = 0;

    // whileループ
    while (j < 5) { // jが5未満の間
        std::cout << "j: " << j << "\n"; // この行を繰り返し実行
        j++;        // jを1増やす
    }

    return 0;
}

出力結果

j: 0
j: 1
j: 2
j: 3
j: 4

do-whileループ

do-whileループは、特定の条件が満たされている間、特定のコードを繰り返し実行する制御構文です。ただし、do-whileループは最低でも1回はコードが実行されます。

#include <iostream>

int main() {
    int k = 0;

    // do-whileループ
    do {
        std::cout << "k: " << k << "\n"; // この行を繰り返し実行
        k++;        // kを1増やす
    } while (k < 5); // kが5未満の間

    return 0;
}

出力結果

k: 0
k: 1
k: 2
k: 3
k: 4

whileループとdo-whileループは、条件が満たされている間、無限にループを続けることができます。

breakとcontinueの使用方法

break文

breakはループを完全に終了するためのキーワードです。

#include <iostream>

int main() {
    for (int i = 0; i < 10; i++) {
        if (i == 5) { // もしiが5ならば
            break;  // ループを終了
        }
        std::cout << "i: " << i << "\n";
    }

    return 0;
}

出力結果

i: 0
i: 1
i: 2
i: 3
i: 4

continue文

continueは現在のループをスキップして次のループに移行するためのキーワードです。

#include <iostream>

int main() {
    for (int j = 0; j < 10; j++) {
        if (j == 5) { // もしjが5ならば
            continue;  // 現在のループをスキップ
        }
        std::cout << "j: " << j << "\n";
    }

    return 0;
}

出力結果

j: 0
j: 1
j: 2
j: 3
j: 4
j: 6
j: 7
j: 8
j: 9

breakcontinueは、特定の条件下でループを制御するために使用します。

まとめ

制御構文は、プログラムの流れを制御するための重要な要素です。これらの制御構文を理解し、適切に使用することで、効率的で読みやすいコードを書くことができます。

  • 条件分岐(ifelseswitch)は、特定の条件が満たされた場合に特定のコードを実行します。
  • ループ(forwhiledo-while)は、特定の条件が満たされている間、特定のコードを繰り返し実行します。
  • breakcontinueは、ループの流れを制御するためのキーワードです。

次のページ >> 【C++】関数~関数の呼び出し、引数と戻り値など~

【C++】をより詳しく学びたい方はこちら >>【C++】入門書おすすめ3選!超初心者~中級者まで網羅!

プログラムを実行するための環境構築がまだの方は「C++を実行するための環境構築|初心者でも簡単!(Windows)」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました